【満席御礼】小説講座開催|2022年9月3-4日大阪にて

毎年、京都芸術大学が主催する市民講座「藝術学舎」で年に2回(大阪で1回、東京で1回)講座をさせてもらっていますが、今年の大阪の講座の申し込みが開始されております。

大阪藝術学舎「小説の書き方1から10まで」詳細・申し込みページ

開催日時は09/03(土)13:20~17:40、09/04(日)09:30~17:40です。2日間連続した内容で、「小説の書き方1から10まで」。2019年にやった内容をベースに、リピーターさんにも満足してもらえるよう内容を見直してやろうと思っています。短いワークの積み重ねで長い文章を書くことはしません。1,2時間かかっちゃうし、わたし見てるだけになるし、せっかくお金払ってもらってきているので、講座でしかできないことをやろうかと。

京都芸術大学の通信教育部の単位と連携しているので、小説を書きたいわけではないけどレポートの文章が書けないからどうにかしたいとか、写真や絵などのほかの芸術分野を専攻しているけれどちょっと興味があるとか、小説をバリバリ書きたいわけじゃない人も結構受けてくれます。なのでお気楽にどうぞ。

ライターさんのお仕事にもとても役に立つと思う。文章を仕事にしない人でも心を言葉で表す方法やストーリーを紡ぐ方法を知ることで、人生は豊かになると思う。もちろんガチの本気の作家志望さんにも役立つ内容にしたいです。

申し込みこちら。あと20人くらい。定員が埋まれば締め切られますが、埋まらなければ08/24(水) 13:00が締切です。

同じ内容を3月18~19日に東京でやります。

講座は遠いしお金がかかるしという人は無料で読める「小説の書き方の教科書のようなもの」をどうぞ。文章読むのはまどろっこしいという人は、Youtubeチャンネルをどうぞ。

このとき髪ずいぶん短いな。

KANCHIKU IZUMI

小説家/ライター 寒竹泉美のウェブサイトです。近況報告やお知らせ、仕事など。

0コメント

  • 1000 / 1000